忍者ブログ

あおさんのブログ

こんにちは テアトル・エコーの青柳敦子です。「ぐるっぽ・ちょいす」というユニットで、舞台作品を作ります。ワークショップも開催します。人と人とのふれあいと、笑いを求めて今日も行く!! 一匹狼の演出家です。

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年の最初のイベントはこれ!
恒例です!!
ライブハウス、マンダラ・グループの三つの会場に、岸田國士好きが集まります。
私は今回参加しませんが、実行委員長さんとして皆さんのライブを見守りたいと思います。


MANDALA Presents Reading Live 2018 岸田國士を読む。冬

こちらが豪華チラシでございます。m(__)m


今回、チラシに初めて岸田國士を紹介する文章を掲載しました。
こんな感じです。

----------- 
岸田 國士 (きしだ・くにお 18901954

 

日本の現代演劇の黎明期を牽引した日本の劇作家・演出家・小説家・評論家・翻訳家。
その名を冠した「岸田國士戯曲賞」は「演劇界の芥川賞」とも言われている。
 
東京に生まれる。
軍人だった父の意向で一度は少尉に任官したが早々に退任し勘当を受ける。
28歳で東京帝国大学(現・東京大学)文科大学選科に入学。
フランス文学や近代演劇を学ぶ。
その後フランスに遊学し、パリでヨーロッパの演劇の薫陶を受ける。
帰国後は60篇を越える演劇作品を発表したほか、小説、エッセイ、論文等幅広く執筆。
また、劇団文学座の結成、明治大学文芸科演劇映画科(現・文学科演劇学専攻の前身)の設立に携わった。
1954年、演出をしていた文学座公演『どん底』の舞台稽古中に倒れ死去。
享年63歳。
-----------

この文章を書いていて、改めて思い出したことがありました。音大生だった頃に講義で聞いた、教授のこんな一言です。
「天才は、一人で数十年も百年も歴史を先に進めてしまうものです。モーツァルトがまさにそうでした。彼は古典派の時代に生まれながら、その技法はロマン派はおろか、印象派までを網羅してしまっています。まるで歴史が彼の後を追いかけたかのようです」

この言葉をそっくりそのまま岸田國士に当てはめることもできると思ったのです。

岸田國士の作品は、今取り上げても全く古さを感じません。
それどころか、彼の劇作の技法は、大正から終戦直後を通り越して、1960年代以降になって出てきたような先鋭的な試みまでふんだんに盛り込まれています。

ある戦後を代表する現存作家の作品の後書きに「~知られるように、〈ゲーム〉〈レッスン〉あるいは〈ごっこ〉を劇作にとり込んだ最初の作家である」と書いていた方がありましたが、どっこいどれもみんな岸田國士が戦前に軽々とやってのけちゃっているのです。

手法に長けていただけでなく、岸田國士の作品はどれを読んでも行間の描写がすごいことも特筆です。
本当に、どうしてこんなことが読み解けるんだ? 描けるんだ? と思うほど。本当に怖いほどの人間観察の目がそこかしこに隠されているのに出くわして、毎回舌を巻くのです。岸田國士自身は「自分の書いていることは全てフィクションだ」というようなことを書いていますが、それが信じられないのです。いやいや、どこかで似たようなことがあったのじゃないですか?と勘ぐりたくなるのです。


こんな素敵な作品を書いていた人がいることを、多くの方に知ってほしい!
岸田國士のみならず、たくさんの面白い演劇作品が日本にはあることをいろんな方に知らせたい!
そして皆さんにふれてほしい!!

そんな思いを抱きつつ……
今年は新しいアクションに乗り出そうと思っています。

……と書いてしまえば、やらざるを得なくなるだろう。
と、自分のおしりをたたくのでした。まる。

PR
新年明けましておめでとうございます!



今日は七草……もうお正月気分もおしまい?というところに
ギリギリ滑り込みでご新年のご挨拶です。



今年はいつになくのんびりしたお正月を過ごすことができました。

昨年のバタバタがすごかったせいで余計にそう感じるのかもしれませんが…(^_^;)



2018年には、今までとは少し違ったアクションを起こそうと思っています。

それがどんなことかは……まだ内緒ですが?

いずれできるだけ早く皆様にお知らせできるように頑張りたいなと思っています。



それではまた……気まぐれブログを更新する日をお楽しみに……???



今年は動く年、もの言う年、作る年、そして進む年……

そんな年にしたいと思っています。



どうぞよろしくお願いいたします!!!


某駅構内の自動販売機に、私好みの設定を見つけてしまいました!



これです!!

えー、どこが私好みかといいますと……

ここです!!



そう!「常温!!」
さりげなく主張の少ないナチュラルグリーンの表示に目が釘付け……


ホットじゃない!
冷たくもない!!
約20度の「常温!」


これが自販機に入っているなんて! と感動して早速お水を1本買ってしまいました。
水分は摂りたい!
でもカフェインはいらない。
甘いのもいや……
こんな私に「常温の水」は福音~!!


そんなにこだわりがあるのなら、自分でちゃんと入れて持ち歩けばいいのに! とも思うのですが、何せ水分は結構重いのです。500mlで0.5kgにもなるのです。(当たり前ですが…)
身体を動かすときなどには、気が付けば3時間~5時間の間に2Lぐらい飲んでしまうこともある私にとって、水分の重さって結構負担なことがあるのです。

そこで、コンビニでこまめに買うことが増えるのですが、その時にはできるだけ「常温」のものを出してもらうようにしています。


それが、自販機に~!!!! ほんとうれしい。


できれば、ホットのお水(白湯ですね)も選べたら、さらに嬉しいなあ……
と思いつつ……ちょっとした(?)心遣いに感謝です。

白湯がお外で気軽に買えたら、粉ミルクを持ち歩くパパ&ママと赤ちゃんにもいいんじゃないかなあ? なんて思ったりしました。

えーーー……

なんとも……

7か月ぶりのブログでございます……

前回のブログの日に生まれた赤ちゃんが、今ではこうなっている月日です……




やれやれ……

ほんとにもう……

とてつもない半年を過ごしてまいりました。



ガチでイベントが芋つなぎ……

隙間なし……

むしろオーバーラップしてたりして……



息つく間もないとはまさにこのこと……

……を目の当たりにしてまいりました。



そして、ようやく地上に戻ってまいりました。

この半年が、天にも昇る……だったのか……地獄の底へ……だったのか……

それはなんとも一言では言えない感じですが……



でも何かしら、その結果見えてきたものはあるようです。



そろそろ自分が言いたいことを正直に言ってもいいかしら?

と、少し思えるようになってきた今日この頃です。(^_^)v

長らくブログをさぼりました。。。。。。

なんか、バッタバタで……
今年の目標は「ちゃんと休む!」だったはずなのに……
休んだのはブログかい!!??(-_-;)

毎年楽しみに読んでいる星占いのサイトに、「今年はギフトをいっぱいもらう年」と書いてありました。本当に次から次へといろいろいただいています。チャンスも、企画も、ご縁も……。
 

星占いによれば、「ギフト」の特徴は、中身を自分で選べないこと……
気に入らないものが入っているかもしれない……
好みと違うものが入っているかもしれない……
手に余るものが入っているかもしれない……
でも、それを受け止めていくのが今年の私の運勢らしいです。

あ、ちなみにその星占いサイトはこちらです。
「筋トレ」
とても読みやすくて、しっくりしみてくる文章が大好きです。

とかなんとか言いまして……
数十年ぶりに、こどもさんの前で演じるチャンスをいただきました……
というか、自分でタネを撒いちゃったので、仕方なく昔取った杵柄を引っ張り出してさび落とししました。(笑)

テアトル・エコーが地元恵比寿での活動を続けてきたご縁から生まれた新しいショー(というのは大げさかしら?)
保育園の園児さん向けの、お話会です。

こちらは先日うかがった園での様子……

一緒に手遊びして……


シャボン玉で遊んだり……


小さなお芝居をやったり……

あ、ちなみに私はこの後ろでキーボードを弾いてます!(^_^)v

愉しかったよ~!!!!

舞台も照明もセットも何もない場所で、こどもたちに直接話しかけながら、いっぱい声をかけてもらって、それにも応えながら体一つで勝負する感じがたまらなく好きですね~!

演劇の構成四大要素っていうのの四番目が「観客」って言われているんですが、まさにその「観客」と一緒に作る演劇……コミュニケーションのアート……それがここにあります。

ご縁をつないでくださった恵比寿新聞の高橋賢次さん! 感謝 感謝 感謝です!!


   
Copyright ©  -- あおさんのブログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by Crambon / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]