忍者ブログ

あおさんのブログ

こんにちは テアトル・エコーの青柳敦子です。「ぐるっぽ・ちょいす」というユニットで、舞台作品を作ります。ワークショップも開催します。人と人とのふれあいと、笑いを求めて今日も行く!! 一匹狼の演出家です。

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2月7日(金)と8日(土)の二日間、南青山マンダラでのライブ「岸田國士を読む」を無事に終えることができました。
2日間の3ステージ。
2日目は例の大雪。
それでも「無事に」といえるほど、あたたかいライブとなりました。

雪のせいで、多くのお客様が会場にいらっしゃることができなくなりましたが、それを上回る数のお客様が会場に足を運んでくださいました。
客席は、ガラガラになるどころか「さあ見に来ましたよ!」というエネルギーにガッツリ包まれて、それはそれは幸せなライブとなりました。

上演した二作品、こちらは『留守』の一幕です。

女中のおしまさんに小野田由紀子さん
お隣の女中のおやえさんに一青妙さん
近所の八百屋さんに落合弘治さん
そしてナレーターは高川裕也さん
佐野篤さんのチェロと、武田洋さんの「赤とんぼ」の歌が色を添えてくださいました。

稽古を始めた当初は、このメンバーで20歳そこそこの若人のムードを出すのは無理でしょ! という意見も出たりしましたが、どっこい!! 最終稽古では「これは当時を知っている世代は若い頃を思い出しますよ! いやあ浸りますよ~」と武田洋さんがうなるほどの若々しさに仕上がりました。

そしてこちらがもう一本の作品。とても長いサブタイトルがついているこれです。
『カライ博士の臨終-人生の最も厳粛であるべき瞬間に、わたくしがもし笑ひの衝動をおさへることができぬとしたら、いつたいどんな罪に問はれるであらう?』

『留守』とはうって変わって、佐野篤さんの打ち鳴らすアフリカの民族楽器、ジェンベとドゥンドゥンにのせて、出演者のみなさんには、それぞれ2役、3役とシーンによって演じ分けていただきました。

高川裕也さんがカライ博士こと加来典重と、博士と懇意の出版社玉石堂の浦
一青妙さんはカライ博士の妻、冬菜
落合弘治さんは医学部教授の早見博士と、雑誌「思念と行動」の記者 津丸
武田洋さんが一手に3役で、カライ博士の兄 雅重、近所の主治医 煙医師、そしてカライ博士の友人で倫理学の大里教授
粟野志門さんはカライ博士の直弟子 細木助教授
そして華みきさんがカライ博士の娘のネラ子と、看護婦の役を演じてくださいました。
語りを担当してくださったのは小野田由紀子さん。
本当にみなさん大忙しのパフォーマンスでした。

上演時間は『留守』が30分。『カライ博士の臨終』はリーディングとしては大作で、約65分。
とても濃密な時間でした。
そして、とても贅沢なキャスティングでした。

今回、何人かのお客様から、ある同じ言葉を感想としていただきました。
それが「圧倒されました」という言葉です。
こんな言葉を頂戴したのは初めて……かもしれません。

でもそれを信じたいと思うほど、今回のカンパニーのみなさんは本当に素晴らしいアンサンブルを見せてくたさいました。そのことに心から感謝します。
そして、あの雪のさなかにライブハウスへ足を運んでくださったすべてのお客様に、心から感謝の気持ちを伝えたいと思います。

どうもありがとうございます。

みなさまからの励ましの言葉を胸に、また、もっといいものを創る旅に出たい。
そう思っています。


PR
いよいよ明日から二日間。「岸田國士を読む」in 南青山マンダラでございます。

最後にご紹介する出演者は
楽器を演奏してくださる佐野篤さんです。


佐野さんとはなんと、小学校中学校の同級生でした。
しかも、同じ児童合唱団でずーーーーっと一緒にコーラスをしていた中です。
昨年2月のライブでピアノを弾いてくださった丹野義昭さんとも一緒に歌ってました。
そのあたりのことは、こちらのブログをご覧ください。
もうライブのたびに、同窓生引っ張り回しです。(笑)

佐野さんには今回「楽器」の演奏をお願いいたしました。
なんでこんなファジーな表現になってしまうかと言うと、とんでもなく関連のない楽器を複数演奏していただくからです。
一つはチェロ……
そしてさらに、ジェンベとドゥンドゥン……こちらはどちらもアフリカの太鼓です。
(ジャンベという方も多いようですが、ジェンベというのが本式だそうですよ!?)

佐野さんは「KING」というバンドでロックをやってます。
ロック? 私の耳にはもっと違うもののように聞こえます。
なんかこう、もっと広くてでっかい感じ……とでも言いましょうか?
アフリカの空気なのかなあ?
実は、バンドを組む前にアフリカに渡り、現地で太鼓の修行をしてきたそうです。
アフリカのポリリズムな感じとか、乾いた空気とか、ひろーーーい空とか……
何だかそんなものを感じるんです。
なんか普通じゃなくていいんだなあ……

そんな佐野さんの音作りに支えられて、物語は進みます。

あ、会場ではKINGの音楽をBGMにしてみなさまをお迎えいたします。
さらにさらに、CDも販売させていただきますので、ぜひ手に取って眺めて、そしておうちに連れて帰ってあげてくださいませ。

ライブの詳細はこちらをどうぞ!
  
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

2月 7日(金) 8日(土) 
「留守」
「カライ博士の臨終 -人生の最も厳粛であるべき瞬間に、わたくしがもし笑ひの衝動をおさへることができぬとしたら、いつたいどんな罪に問はれるであらう?」

演出 青柳 敦子
出演 高川 裕也 一青 妙 落合 弘治 小野田 由紀子 
   武田 洋 華 みき 粟野 志門  
演奏 佐野 篤
7日 開場19:00 開演20:00
8日 1st 開場13:00 開演14:00 2nd 開場17:30 開演18:30 
チケット ¥3,800 ご予約はこちらへ 


いよいよ本番が迫ってまいりました「岸田國士を読む」
2月7日と8日の両日、南青山マンダラにて……

出演者のご紹介は、小野田由紀子さんと一青妙さんです。

まずは小野田由紀子さんです。


実は小野田さん、2月5日がお誕生日です!!
でその全日が、落合弘治さんのお誕生日でした。

というわけで、昨日の稽古でサプライズのおいわいをしました!
皆でこっそりケーキを買って、ハッピーバースデーを歌って、ロウソクを一緒に吹き消しました。

って見てみたら、私の名前まで一緒に……
2月生末まれの私も込みで、一緒にお祝いしていただいちゃいました。
ありがとうございます。

さてさて、小野田由紀子さんは、なぜだか私を新しいことに引き込んでくれる方です。
「岸田國士を読む」の企画に最初に誘ってくださったのは小野田さんでした。
そして今回は、「留守」」という作品を引っ提げて「これがやりたいの!!」と立候補して来てくださいました。

決して強いアピールでガンガン攻めてくる方ではありません。
なのに、いつの間にか静かに周りを動かしている、そんなところがある方です。
初めてお会いしたころは、私よりも年下のはずなのに、なぜだか「お姉さん」を感じてしまう…そんな女性でした。
その小野田さんに今回ははドーンと「娘さん」を演じていただきます。お楽しみに。

そして一青妙さん


一青さんは、女優で、歯科医で、作家さんです。
前回ご一緒した時には、初のエッセイ集『私の箱子』を出版されたところでした。
 
こちらは、再販が重ねられているそうで、素晴らしいことです。
が、さらに素晴らしいニュースが飛び込んできました。
この本が台湾でも翻訳出版され、それが台湾で出版された優良な書籍に与えられる作品に選ばれ、賞をいただいたのだそうです!!

妙さんのブログでそのことをお読みいただけます。
「妙的日記」2014年1月13日のブログ

そしてさらに、新しい本も出版なさっております!!
それが『ママ、ごはんまだ?』

お母様の手料理、そのレシピノートから浮かび上がる、家族への思い綴られております。
とてもあったかい本です。
妙さん快進撃です!!

そんな妙さんと再びご一緒できることが本当にうれしいです。
妙さんにも、小野田さんと一緒に「娘さん」を演じていただきます。
どうぞお楽しみに!!

ライブの詳細はこちらをどうぞ!
  
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

2月 7日(金) 8日(土) 
「留守」
「カライ博士の臨終 -人生の最も厳粛であるべき瞬間に、わたくしがもし笑ひの衝動をおさへることができぬとしたら、いつたいどんな罪に問はれるであらう?」

演出 青柳 敦子
出演 高川 裕也 一青 妙 落合 弘治 小野田 由紀子 
   武田 洋 華 みき 粟野 志門  
演奏 佐野 篤
7日 開場19:00 開演20:00
8日 1st 開場13:00 開演14:00 2nd 開場17:30 開演18:30 
チケット ¥3,800 ご予約はこちらへ 


2月7日(金)と8日(土)の2日間
南青山マンダラが主催のリーディング・ライブ・シリーズ「岸田國士を読む」に参加させていただきます。

そこに出演する方を順次ご紹介中ですが……
今日は武田洋さんと華みきさんです。

このお二人は、参加メンバー中の最年長さんと最年少さんです。

 こちらが武田洋さんです。
ちょっと強面? いえいえ、実はとてもあったかい方です。

武田さんは、記者として文章を書いていらした経歴をお持ちで、文学でも哲学でもめっぽうお詳しい!! ほとんど岸田國士作品ではドラマツルグに近いほどの情報を提供してくださっています。

ところが全く違う顔もお持ちです。
それは歌手!! 昨年2月にもご出演いただいたのですが、その時にはカンツォーネを見事に歌いきってくださいました。本当に、芝居の最中なのに、客席からどっと拍手がわいて、コンサート会場に喝采が起きるという設定を現実のお客様がリアルに描き出してくださったという嬉しい効果を生むほどのいい腕、いや、いい「のど」の持ち主です。

おとなの風格たっぷりな武田さん、ときどき違った意味でもおとなを発揮してくださいます。
それが……お菓子……。
「ばあさんがやってるような小さな店で一つだけ物を買うのが申し訳なくてね」
という言い訳付きで、レジの横にあったという甘いお菓子をガッツリ大人買い……。
キャスト全員で山分けしても残るほど買ってきてくださったりします。

本当は、武田さんが食べたかったんじゃないんですかぁ?
と意地悪な私は勘ぐるのですが……(笑)
おいしくいただいております。ごちそうさまです!!

「僕はこんなにセリフをしゃべったことはないんですよ」なんていいながら、ひじょうに味のある、いい雰囲気を出してくださいます。武田さん、ありがとう……。

そんな武田さんの胸を借りているのが、いちばん若い参加者の華みきさんです。
 こちらが華さん。

実は、彼女の本業はモデルさんです。
とはいえ、表現に向かうエネルギーと大胆な行動力には目を見張るものがあります。

優しそうでたおやかな外見からは想像がつかないほどの、意地とオープンなパワーを持っている女性です。平たく言うと……強い人です。うん。そこが信頼できるところなんだなあ……。

プロの俳優さんと一緒に舞台に立つのは、もしかしたらこれが初めてかもしれない華さん。
臆せず、いつも体当たりで稽古に臨んでくれています。うれしい……

その体当たりがほんとうにガッツリなので、間違える時も思いっきり!!
それがみんなの笑いを誘ったりします。
いいんです。それが。とっても。

本番までにあといくつ階段を上ってくれるでしょう? 楽しみにしています。

武田さんも華さんも、本当に見ていて楽しいんです。
なんでしょうねえ? 思わず口元が緩んでしまいます。
それって、とっても素敵な個性だと思いませんか?
そんなお二人を、ぜひ見にいらしてくださいませ!!

ライブの詳細はこちらをどうぞ!
  
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

2月 7日(金) 8日(土) 
「留守」
「カライ博士の臨終 -人生の最も厳粛であるべき瞬間に、わたくしがもし笑ひの衝動をおさへることができぬとしたら、いつたいどんな罪に問はれるであらう?」

演出 青柳 敦子
出演 高川 裕也 一青 妙 落合 弘治 小野田 由紀子 
   武田 洋 華 みき 粟野 志門  
演奏 佐野 篤
7日 開場19:00 開演20:00
8日 1st 開場13:00 開演14:00 2nd 開場17:30 開演18:30 
チケット ¥3,800 ご予約はこちらへ 

昨日から、2月7日&8日に開催のリーディングライブ「岸田國士を読む」の出演者のご紹介をはじめました。そして今朝、はたと気が付きました。1日におひとりご紹介していたのでは本番前にご紹介が終わらない!! なんと!!

というわけで、今日からは失礼を顧みず、お二人ずつご紹介させていただきます。

お二人ご紹介と言えば、ここからでしょう!
私も所属している劇団テアトル・エコーの俳優、落合弘治さんと粟野シモンさんです。

 え~、こちらが落合弘治さん。
目鼻立ちのぱっちりと整った印象的な、いい男でございます。

テアトル・エコーはコメディ、つまり喜劇を専門に上演している劇団です。その中にあって、落合さんは主役級の役をいくつも務め、ドラマと笑いの牽引マンになっています。

最近の作品では、全国を周った『エリック&ノーマン』のエリック役。
劇団代表の熊倉一雄が読売演劇大賞の特別賞をいただいた『日本人のへそ』のへそ役。ではなくて、ワタヤ役。(あ、でも物語のへそになる役でしたよ!)
などなど、きっと将来は劇団を背負ってゆく俳優さんなんだろうなあ…と勝手に思っています。
なんて書くと、きっと「やめてくれよー!」って言って、後で私をチクチクいじめます。そんな人です。(笑)

落合さんは、何と言ってもものすごく広い音域と表現の幅をもっています。
ご本人は謙遜して「そう?」なんていつも空っとぼけるのですが、セサミストリートのグローバー、バート、それにエルモまで吹き替えていたと言えば、その幅の広さは想像していただけるでのではないでしょうか。

先日の稽古では、高川さんの台詞を高川さんの物まねで読むという、とんでもないハイブローな代役で、稽古場を笑いのツボにはめてくださいました。そんな人です。(笑)

その落合さんが今回はどんなキャラでステージに上がってくださるか!!?
どうぞご期待ください。

 そして、こちらが粟野志門さん。
私がエコーに入団したほんの数年後に入団してきた方ですが、年は私よりもずーーーーーっと下です。

ここまで書いてきて気が付いたんですが、エコーの宣材写真(宣伝用のプロフィールなどに使うオフィシャルな写真のことです)って、みんな後ろが真っ白ですね! 喜劇の劇団だからでしょうか? 明るい感じを大切にってことかもしれませんね。
高川さんのお写真とは好対照です。

にしても……粟野君! なんで宣伝用の写真の髪が……寝癖みたいにハネてるんですか!!?

そこが売り???

という不思議なムードを持った粟野志門さんですが、その不思議やシャイの向こう側に、とても大きなエネルギーを隠し持っています。ええ、普段は本当に隠しています。(笑)
それがステージの上ではじけた時、相当に面白い化学反応を引き起こしてくれます。

粟野さんが最近取り組んでいるのが、映画だそうです。
過去にはこんな作品にも出演しています。
短編映画「からまり、つながる(2009年/脚本・監督:谷村香織)
 
こちらは予告動画です。

この映画では、”弟”の役を演じていましたが、先日出演した舞台では、”兄ちゃん”の役に成長していました。でも不思議なムードは健在。いやむしろ深みを増していると言うべきか?
とても将来が楽しみな…なんて言うと上から目線のようですが、気になって仕方がない俳優さんです。今は脚本執筆にも挑戦しているらしいですよ!

劇団と言うと、一つの思想、一つの目標、一つのポリシーのもとに集まった人が、同じ演劇原語で作品を作っているというイメージがあったのですがが、エコーに限って言えば、バランバランです。だから私みたいな人間もいることができるし、落合さんや粟野さんのような個性的な俳優がのびのびと手足を広げられるのかもしれません。

そしてありがたいのは層の厚みです。
60年を超える歴史を持つ劇団に集積されているのは単に人的な層の厚みだけではありません。
それを若いお二人から感じさせていただいています。
こういう出逢いに支えられて作品を作れるのは、やっぱり幸せなことですね。

ライブの詳細はこちらをどうぞ!
  
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

2月 7日(金) 8日(土) 
「留守」
「カライ博士の臨終 -人生の最も厳粛であるべき瞬間に、わたくしがもし笑ひの衝動をおさへることができぬとしたら、いつたいどんな罪に問はれるであらう?」

演出 青柳 敦子
出演 高川 裕也 一青 妙 落合 弘治 小野田 由紀子 
   武田 洋 華 みき 粟野 志門  
演奏 佐野 篤
7日 開場19:00 開演20:00
8日 1st 開場13:00 開演14:00 2nd 開場17:30 開演18:30 
チケット ¥3,800 ご予約はこちらへ 


   
Copyright ©  -- あおさんのブログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by Crambon / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]