あおさんのブログ
こんにちは テアトル・エコーの青柳敦子です。「ぐるっぽ・ちょいす」というユニットで、舞台作品を作ります。ワークショップも開催します。人と人とのふれあいと、笑いを求めて今日も行く!! 一匹狼の演出家です。
- 2024/11/22 (Fri)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2014/11/04 (Tue)
いやあ、終わった終わった! そして始まる??
今年度の上半期はちょっと今までにない忙しさでした。
なんかもう目が回りそうな感じ……というのはこのことでしょうか?
いや、今までがヒマ過ぎたのか?(笑)
ふり返ると……
5月~6月 テアトル・エコー第9期研修生 初めての演技実習発表会の指導・演出
7月~8月 テアトル・エコー第9期研修生 演技実習発表会で歌唱指導&ピアノ演奏
8月 並行して、南青山MANDALA Presents Reading Live「岸田國士を読む。」演出
9月頭 左手小指の手術、そしてリハビリ……
9月 恵比寿麦酒祭り「地元との共生ステージ」構成・演出
10月 恵比寿文化祭 実行委員として企画運営に参加
10月 日本舞踊「創作自由市場」出品作品演出協力……
いやいやいやいやいや……
それぞれの企画はみな数か月、ものによっては年単位の準備を要するわけなので、ピーク時には4件か5件が並走するやら交錯するやら……もう頭が爆発するかと思うような騒ぎでした。
全ての本番を何とか無事に終え
参加くださった方から色々嬉しい反響をいただき
一番苦手な収支決算を出し
やっと、ひと心地……
自分に対して「休んでいいよ」という指令が出せるようになりました。
もともと私は不器用な性質で、いくつものプロジェクトを並行して進めるのが本当に苦手です。
2本も3本も一時に現場をかかえて、走りまわっている売れっ子の演出家さんの話を聞くと「もう絶対無理無理!」と思っていまします。
今年のペースは……たぶん限界ギリギリ……
今後の参考になる、貴重な体験でした。
そして、久しぶりに自由になる時間を使って……
「岸田國士を読む。」のフェイスブックページを立ち上げたりしてみました。
こちらはとりあえず作ってみたアイコンです。
(クリックしていただくと、FBページにジャンプできます)
ホームページのアドレスはこちらです。
https://www.facebook.com/reading.kishidakunio
どうぞご覧くださいませ。
少しずつ少しずつ、情報をアップしております。
どうぞ「いいね!」してやってくださいませ。
過去のライブの軌跡をアップしながら、なんだか感慨深いものがありました。
結構短い間に、ずいぶん進化してきたものだなあ……と……。
もっと何年もかけてきたような気がしていましたが……
私が参加し始めてからも、わずかに2年半……
なんだか特別な意味を持って、この企画と出会ったような気がしています。
……とここまで書いてみて気が付きました。
そうか……普通はこういう作業も「仕事」っていうのかもしれない?……。
まいっか!
楽しんでやっていますので……。(笑)
なんかもう目が回りそうな感じ……というのはこのことでしょうか?
いや、今までがヒマ過ぎたのか?(笑)
ふり返ると……
5月~6月 テアトル・エコー第9期研修生 初めての演技実習発表会の指導・演出
7月~8月 テアトル・エコー第9期研修生 演技実習発表会で歌唱指導&ピアノ演奏
8月 並行して、南青山MANDALA Presents Reading Live「岸田國士を読む。」演出
9月頭 左手小指の手術、そしてリハビリ……
9月 恵比寿麦酒祭り「地元との共生ステージ」構成・演出
10月 恵比寿文化祭 実行委員として企画運営に参加
10月 日本舞踊「創作自由市場」出品作品演出協力……
いやいやいやいやいや……
それぞれの企画はみな数か月、ものによっては年単位の準備を要するわけなので、ピーク時には4件か5件が並走するやら交錯するやら……もう頭が爆発するかと思うような騒ぎでした。
全ての本番を何とか無事に終え
参加くださった方から色々嬉しい反響をいただき
一番苦手な収支決算を出し
やっと、ひと心地……
自分に対して「休んでいいよ」という指令が出せるようになりました。
もともと私は不器用な性質で、いくつものプロジェクトを並行して進めるのが本当に苦手です。
2本も3本も一時に現場をかかえて、走りまわっている売れっ子の演出家さんの話を聞くと「もう絶対無理無理!」と思っていまします。
今年のペースは……たぶん限界ギリギリ……
今後の参考になる、貴重な体験でした。
そして、久しぶりに自由になる時間を使って……
「岸田國士を読む。」のフェイスブックページを立ち上げたりしてみました。
こちらはとりあえず作ってみたアイコンです。
(クリックしていただくと、FBページにジャンプできます)
ホームページのアドレスはこちらです。
https://www.facebook.com/reading.kishidakunio
どうぞご覧くださいませ。
少しずつ少しずつ、情報をアップしております。
どうぞ「いいね!」してやってくださいませ。
過去のライブの軌跡をアップしながら、なんだか感慨深いものがありました。
結構短い間に、ずいぶん進化してきたものだなあ……と……。
もっと何年もかけてきたような気がしていましたが……
私が参加し始めてからも、わずかに2年半……
なんだか特別な意味を持って、この企画と出会ったような気がしています。
……とここまで書いてみて気が付きました。
そうか……普通はこういう作業も「仕事」っていうのかもしれない?……。
まいっか!
楽しんでやっていますので……。(笑)
PR
Comments