あおさんのブログ
こんにちは テアトル・エコーの青柳敦子です。「ぐるっぽ・ちょいす」というユニットで、舞台作品を作ります。ワークショップも開催します。人と人とのふれあいと、笑いを求めて今日も行く!! 一匹狼の演出家です。
- 2024/11/22 (Fri)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2014/07/19 (Sat)
そしてまた岸田國士……読んでいただきます!
またまた岸田國士に挑むことになりました!
2月に続いて8月25日と26日の両日、リーディング・ライブを演出します。
こちらがチラシでございます。
会場はもうおなじみになりましたでしょうか?
「南青山マンダラ」です。
マンダラは本当に素敵な空間です。
ラグジュアリーな感じがあるのに、敷居が高い感じがしない……。
いろいろなところに曲線が配置されていて、堅苦しくない……。
おとなな皆様に集っていただきたいライブハウスです。(^_^)v
今回も私がやりたい作品を2本選ばせていただきました。
「頼母しき求縁」そして
「音の世界」の2作品です。
どちらも昭和ひとけたに発表されたのですが、今回はその当時の音源を使って作品をお届けいたします。
「当時の音源?」とお思いになりましたか?
ええ、本当に当時の人たちが(ということは岸田國士自身も?)耳にしていたSPレコードを、手回しの蓄音機で流しながらのライブです。
生の蓄音機の音を聞いたことがありますか?
実は想像を超えたいい音です。
大正、昭和の映画やお芝居には、カフェーで蓄音機の音をバックに女給さんとダンスを踊る、なんていう描写が出てくることがあります。それを見るたびに「どんな小さな音に耳をそばだてながら踊っていたんだろう?」なんて思っていたのですが、なんのなんの、圧倒されるほどの音が出るんです!!
そして本当に味のあるあの音……デジタルでは味わえませんね!
本当に感動的です。
そんな素敵な蓄音機くんをメンバーに加えての今回のライブ、どうぞご期待ください。
電気的な動力ゼロで演奏してくれる蓄音機に敬意を表して、今回は俳優陣もマイクなしで演じます!
◆ 8月 25日(月) 26日(火)
「頼母しき求縁」「音の世界」
演出:青柳敦子
出演:辻 輝猛 小野田由紀子 武田 洋 段丈てつを 粟野志門 石川詩織
蓄音機演奏:佐藤隆俊
25日 開場18:30 開演19:30
26日 1st 開場14:30 開演15:30 2nd 開場18:30 開演19:30 ¥3,700
チケットは南青山マンダラHPからご予約いただけます。
http://www.mandala.gr.jp/aoyama.html
2月に続いて8月25日と26日の両日、リーディング・ライブを演出します。
こちらがチラシでございます。
会場はもうおなじみになりましたでしょうか?
「南青山マンダラ」です。
マンダラは本当に素敵な空間です。
ラグジュアリーな感じがあるのに、敷居が高い感じがしない……。
いろいろなところに曲線が配置されていて、堅苦しくない……。
おとなな皆様に集っていただきたいライブハウスです。(^_^)v
今回も私がやりたい作品を2本選ばせていただきました。
「頼母しき求縁」そして
「音の世界」の2作品です。
どちらも昭和ひとけたに発表されたのですが、今回はその当時の音源を使って作品をお届けいたします。
「当時の音源?」とお思いになりましたか?
ええ、本当に当時の人たちが(ということは岸田國士自身も?)耳にしていたSPレコードを、手回しの蓄音機で流しながらのライブです。
生の蓄音機の音を聞いたことがありますか?
実は想像を超えたいい音です。
大正、昭和の映画やお芝居には、カフェーで蓄音機の音をバックに女給さんとダンスを踊る、なんていう描写が出てくることがあります。それを見るたびに「どんな小さな音に耳をそばだてながら踊っていたんだろう?」なんて思っていたのですが、なんのなんの、圧倒されるほどの音が出るんです!!
そして本当に味のあるあの音……デジタルでは味わえませんね!
本当に感動的です。
そんな素敵な蓄音機くんをメンバーに加えての今回のライブ、どうぞご期待ください。
電気的な動力ゼロで演奏してくれる蓄音機に敬意を表して、今回は俳優陣もマイクなしで演じます!
◆ 8月 25日(月) 26日(火)
「頼母しき求縁」「音の世界」
演出:青柳敦子
出演:辻 輝猛 小野田由紀子 武田 洋 段丈てつを 粟野志門 石川詩織
蓄音機演奏:佐藤隆俊
25日 開場18:30 開演19:30
26日 1st 開場14:30 開演15:30 2nd 開場18:30 開演19:30 ¥3,700
チケットは南青山マンダラHPからご予約いただけます。
http://www.mandala.gr.jp/aoyama.html
PR
Comments